ナビゲーションを読み飛ばす

気仙沼市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和2年第113回(9月)定例会  9月18日 本会議 一般質問
  • 会派に属さない議員  熊谷 雅裕 議員
◎一問一答
1気仙沼大島大橋開通後の状況と、これからの対策について
(1)亀山頂上へのアクセスとしてシャトルバスを運行していますが、その費用と効果を当局としてどのように考えているのか。また来年以降も続けていくのかを尋ねます
(2)小田の浜海水浴場周辺の駐車場が足りません。現在資材置き場・工事事務所として使われている広い土地が目前にあります。それを駐車場として来年夏までに転用できないかを尋ねます
(3)危惧していたゴミの不法投棄、密漁が発生しています。観光客・釣り客によるものと思われますが、市としてその対策をどのように講じて行くのかを尋ねます
(4)コロナ禍が収まり、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の放送が始まると、より多くの車両流入が予測されます。島内道路はいまだに未拡幅・未舗装のところが多くあり、来年春まで集中して工事を進める必要があります。市は道路整備をどのように進めるのかを尋ねます
2気仙沼市義務教育環境整備計画について
(1)「計画の推進につきましては第3段階を進めるスタンスには変わりはありませんが、各学校の児童生徒の減少傾向や昨年度実施した説明会の内容、さらには今般のコロナによる対応の遅れ等も踏まえた、より現実的な対応が必要な状況となっております。」との認識が教育委員会から示されました。それであるならば、平成24年10月に出された答申から8年間も経過し、現実的ではない現在の計画を見直すべきと考えます。答申の見直しについて当局の見解を尋ねます
(2)平成24年7月に大島小学校区地域懇談会があり、同年10月に大島小と鹿折小、大島中と鹿折中の統合という答申が出されました。その後の7年間、地域懇談会が行われずにきて、昨年8月、統合を前提とした説明会が父兄に対し行われました。8年前のたった1回の地域懇談会で大島地域住民の理解もなく統合計画を進めているわけですが、今後も地域懇談会を開かず、統合を前提とした説明会に終始するのかを尋ねます
前のページに戻る