ナビゲーションを読み飛ばす

気仙沼市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和3年第118回(6月)定例会  6月23日 本会議 一般質問
  • 未来  村上 伸子 議員
◎一問一答
1 ジェンダー平等に関する現状と取り組みについて
  本市は「男女共同参画都市宣言」を行っております。その内容は、「男女が社会のあらゆる分野において、男女平等の理念に基づき、互いに尊重し合い、ともに向上する、豊かでうるおいのある地域社会をつくる」というものです。このような宣言を踏まえ、本市のジェンダー平等への取り組みについて伺います
(1)本市のこれまで取り組みの振り返りと評価について
  平成30年の9月議会において、「気仙沼市の女性活躍社会への展望」等というテーマで質問しました。その中で、男性の意識改革についての質問への答弁で言及された取り組みの成果を伺います
(2)ジェンダー平等の実現と市民との関わりについて
  本市は、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標であるSDGsを市政の理念に取り入れると明確にしています。その5つ目の目標であるジェンダー平等について、市民との協働による取り組みの現状や展望を伺います
2 交通弱者が抱える問題への取り組みについて
  公共交通機関が発達した都市部とは異なり、本市では、自家用車の利用が、生活の大切な手段となっています。近い将来、住民の高齢化・核家族化などで多くの市民が交通手段を持たなくなる現実をどのように考え、どのように対応していくのか伺います
(1)公共交通機関とタクシー利用の可能性について
  本市の主要な道路、利用者が多い施設の周辺には路線バスが運行しています。また、タクシー運営会社が数社存在し、介護目的の輸送なども行っています。今後、これらの交通機関をどのように活用できるか、展望を伺います
(2)本市が運営する患者輸送バス等の活用について
  唐桑町では、町内の病院に通う市民の足として、患者輸送バスが運行しています。一般市民との混乗の実証運行が行われましたが、その成果と市民の足としての可能性を伺います
(3)コミュニティ・カーシェアの実施について
  本吉町山田地域では、令和2年度に交通手段を持たない住民への移動支援サービスを開始しました。ボランティアが自家用車に利用者を乗せて送り迎えをする実証事業が行われましたが、成果と今後の展望を伺います
前のページに戻る