ナビゲーションを読み飛ばす

気仙沼市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和4年第124回(2月)定例会  2月24日 本会議 代表質問
  • 未来  千葉 慶人 議員
◎一問一答
1 市長の決意について
(1)「人口減少問題」への対策を今後の最重要課題として掲げ、限られた資源の中でメリハリのある施策展開が必要であると述べられている。施政方針には10の基本目標が挙げられているが、メリハリという意味において最重点と考えていることは何か。すべてが重要なのは理解しているが、市長の想いを伺いたい
(2)「誰一人取り残さない」地域を目指すとあるが、その具体について、そしてそのためには何が必要だと考えているのかを伺う
2 対話・共創・協働について
(1)まち大学構想のもと、これまで行われてきた市の人材育成プログラムの成果と課題について、市長はどのように考えているかを伺う
(2)今後どのようにして市内全域への対話・共創・協働のまちづくりを広げていくのか伺う
3 産業の振興について
 定住促進に関しては、生活の糧を得るための産業の振興がなによりも必要になると思うが、以下の点について伺う
(1)地域経済向上の循環を図り、地域外へ流出する資金の流れを防ぐための方策の具体について
(2)人材確保について
  ①住環境の整備について
  ②外国人労働者の確保について
(3)「気仙沼ビジネスサポートセンター」開設後の実績、効果、そして今後の展開について
(4)企業誘致について
4 結婚・子育てについて
マッチング事業等を活用しての出会いの機会の創出は必要なことであると思うが、日本古来の「仲人制度」の活用についても今の時代だからこそ必要と思うがいかがか
5 教育について
部活動のあり方について伺う。学力の向上の為にも、教師の働き方改革の点においても、あるいは地域との協働の意味においても、地域スポーツ団体等との協力が必要だと思うが、どのように考えるか
6 保健・医療について
超高齢化社会へ突入していることにより、「回復期医療」の必要性が増していると思う。「強化を図り」とあるが、その具体について伺う
7 防災について
昨年末に政府より発表された、「日本海溝・千島海溝地震」の想定によれば、その被害は東日本大震災を上回るものであった。それを受けて宮城県でも様々な想定を公表予定とあるが、市としての対策はどのように考えているのかを伺う
8 暮らしについて
当市にとっての最大の悲願であった「三陸沿岸道路」が昨年開通したが、インフラ整備においてはまだまだ足りないと思う。市長も掲げているが、「気仙沼・唐桑最短道未整備区間の早期事業化」、そして「国道284号高規格化の早期実現」が、生活・防災・産業面において何よりも重要であると思う。より強力に整備促進運動を推し進めるべきと考えるがいかがか
前のページに戻る