ナビゲーションを読み飛ばす

気仙沼市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年第130回(2月)定例会  3月1日 本会議 一般質問
  • 会派に属さない議員  村上 進 議員
◎一問一答
1 地域公共交通の再編による、JR大船渡線の存廃等について
国土交通省は、地域公共交通の再編に向けて関連法改正案の骨格をまとめました。主な内容は「再構築協議会」の設置や、実証計画の策定・実証事業の実施、再構築方針作成などとなっています。本市では、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の規定により、昨年8月に「第2次気仙沼市総合交通計画」を策定し、公表しました。計画は、本市の将来を見据えて、公共交通が果たすべき役割を明確化し、地域課題解決の取り組みなどが明記され、実施計画を別途作成し、公共交通再編事業を実施するとしています。特に、市民アンケート結果などを参考に、現状の公共交通の抽出された課題は、利便性の向上や交通不便地域の対策、交通手段ごとの役割分担、利用促進、持続可能な交通体系の構築など、来訪者への対策でありました。そこで、鉄道やBRTに特化して、以下の点について伺います
(1)国が示している「再構築協議会」の設置について市の考えを伺います
(2)存続に向けた、JR大船渡線沿線自治体や利用関係諸団体との連携策について伺います
(3)震災後に運行されている、JR大船渡線、JR気仙沼線の利便性を高めるためのBRT運行計画の見直しの必要性について伺います
2 マイナンバーカードと健康保険証との一体化の対応策について
政府は、現在使われている健康保険証を来年の秋に廃止し、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に切り替えることを発表しました。加えて、自動車運転免許証との一体化の時期についても、当初予定していた令和6年度末から前倒しする方針も示されました。しかし、この一体化の前提は、カード取得が完了することになります。そこで危惧される、以下の点について伺います
(1)マイナンバーカード取得率は、直近でどの様に推移しているのか、国・宮城県・本市の状況を伺います
(2)カード取得が未了か未申請で、紙ベースでの健康保険証と混在することになるのか伺います。また、保険料の未納に伴う、資格証明書などの発行事務処理対応を伺います
(3)医療機関や薬局などのカード受入れ状況と準備状況について伺います。また、対応する窓口業務がスムーズに行われるのか伺います
(4)カード紛失時における医療機関や薬局窓口での自己負担は、保険適用とされるのか伺います
(5)マイナンバーカードと健康保険証一体化のメリットやデメリットの周知が不足していると考えるが市の見解を伺います
前のページに戻る