ナビゲーションを読み飛ばす

気仙沼市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年第135回(12月)定例会  12月21日 本会議 一般質問
  • 未来の風  菅原 俊朗 議員
◎一問一答
1 地域通貨機能を見越したクルーカードの今後の展開について
(1)クルーカード事業における最新の市内クルー(所持者・利用者)の数と全市民に占める所持率及び利用率、加盟店舗数を伺う
(2)加盟店舗数が大きく伸びていない要因をどう捉えているのか。事業者側の金銭的な負担が足かせとなっているのではないか。加盟店舗を増やすため初期費用や端末利用料等への補助、利用促進に向けて今後どう展開していこうとしているのか伺う
(3)クルーカードはそもそも、観光客等の消費行動の分析が主な目的で始まったものだが、今後、地域通貨的な役割を持たせる考えはあるのか。あるとすれば電子決済機能が必要と思うが、その方向に拡張していく考えはあるのか伺う
2 JR大船渡線の沿線首長会議の見通しと利用促進策について
(1)先月27日に開かれた条南地区市政懇談会で市長は年明けに沿線首長会議が開催されることを明らかにした。具体的な開催時期や議論の進め方、一定の結論を出す時期などスケジュールを伺う
(2)市長はこれまでの一般質問などで「第一義的には鉄路維持が望ましい。多く利用されている一関市の意向も尊重して対応する」と述べているが首長会議には、どのようなスタンスで臨むのか
(3)JR盛岡支社は先月23日「三鉄車両で行く!大船渡線乾杯列車」を企画し、大船渡線で初めて三陸鉄道の車両が運行された。今回は一ノ関駅から気仙沼駅、内湾エリアを巡るツアーだったが、今後の利用促進に向けて、今度は気仙沼市民を対象に、気仙沼駅から一ノ関駅まで同様の列車の運行実現をJRに働き掛けをしないか。鉄路維持にはまず、地元の熱意を示していくことが重要と思うが、市長の考えを伺う
(4)利用促進策を検討していく場合、庁内の所管は交通政策課と観光課に分かれると思うが、十分に情報共有や連携ができているのか伺う
前のページに戻る